2011年11月21日

京都の秋を楽しむ。

京都在住の外国人の方々と松山閣松山さんで、見頃となった紅葉を愛でながら美味しい湯葉料理をいただいた。彼らは大学教員、ジャーナリスト等、職業は多種多様でしたが、この美しい京都の秋は誰ものが共有できる素晴らしい一日でした。









  


Posted by 土居英夫  at 16:05Comments(0)京都の風景

2010年02月25日

北野天満宮「梅花祭」

今年の北野天満宮の梅花祭は、お天気にも恵まれ汗ばむ陽気の中、多くの観光客で賑わった。また、毎年人気の上七軒の舞妓さんや芸妓さんによる野点拝服は30分待ちの行列ができた。お土居の白梅も紅梅も甘い香りを放ち、春の午後を楽しんだ。

http://www.kitanotenmangu.or.jp/news/05.html















  


Posted by 土居英夫  at 15:18Comments(0)京都の風景

2010年01月01日

元旦の北野界隈

元旦もいつもの朝と同じように起床し、ご近所と事務所を掃除してから小雪が舞う中をジョギングへ出掛けた。上七軒のお茶屋さんは、お正月の飾り付けがされ、ひっそりと静まり返っている。また、北野天満宮では朝早くから多くの人々が初詣に来ていた。境内の紅梅もすでに花が咲き始めたところもあり、春を感じさせられる出来事であった。














  


Posted by 土居英夫  at 14:56Comments(0)京都の風景

2009年02月26日

梅花祭

北野天満宮で梅花祭が行われた。この日は朝から強い雨が降り、いろいろな行事の進行が心配されたが、午後にはようやく上がった。この梅花祭は菅原道真の命日にあたり、梅花を愛でたことから「梅花御供(ばいかのごく)」を神前に奉納する祭典が営まれる。また、豊臣秀吉が北野大茶湯を催したことに因み「梅花祭野点大茶湯」等も開かれる。




http://www.kitanotenmangu.or.jp/news/05.html   


Posted by 土居英夫  at 16:26Comments(0)京都の風景

2008年08月18日

五山の送り火当日

8月16日、今年も五山の送り火が行われ、天候も良く無事終了した。毎年見なれた伝統行事ではあったが、今年は送り火が行われる前の午前中の景色も確認してみた。自宅からは、金閣寺大北山の左大文字が緑が生えてとても美しく見え、その他にも東山の大文字と嵯峨曼荼羅山の鳥居形が辛うじて見えた。こうして見ると京都は三山に囲まれた盆地であることが良く分かる。



               金閣寺大北山の左大文字。



                  愛宕山を望む。



                 比叡山と東山を望む。  


Posted by 土居英夫  at 14:50Comments(0)京都の風景

2008年06月02日

都ライト

4回目となる「都ライト」が開催された。会場は上七軒、西陣界隈、大宮北山である。「都ライト」とは、町家や長家の内部から意図的に外部に光りを放ち、身近な町並みを彩ると同時に「人と町」結ぶという光りのイベントである。上七軒、西陣界隈はいわゆる観光地ではないため、普段は一般の人が立ち入る機会はあまりないが、このイベントでは、飾らない京町家での生活を垣間見ることが出来る。最終日の昨日は、夜な夜な徘徊しているお気に入りの上七軒にもカメラを持った多くの人や観光客が見られた。

http://miyako-light.anewal.net/










  


Posted by 土居英夫  at 11:05Comments(0)京都の風景

2008年04月05日

平野神社の桜

近所にある平野神社の桜が満開となっている。平野神社は、延暦13年(794年)桓武天皇による平安京遷都にともない、平城京で祀られていた今木神・久度神・古開神を遷座・勧請したのに始まる。平野神社は、北野天満宮の北門を出て西へ数分歩いたところにあり、桜の名所としても知られている。また、西大路通りから東に入ると、一帯は桜苑になっており、夜桜は円山公園と共に有名である。









  


Posted by 土居英夫  at 11:04Comments(0)京都の風景

2008年03月30日

久しぶりの舞鶴

半年ぶりに仕事で舞鶴に行った。舞鶴に行く時は、高速道路は使わずに京都から鯖街道を抜け、福井県の小浜を回って行くことにしている。何故ならば、鯖街道の自然、古い集落が点在している町並み、そして若狭の美しい海の風景を見る事が出来るからである。
大平洋側の海岸は、その殆どが黒砂であるのに対して、日本海側の海岸はサンドベージュの砂浜が多い。従って、海の色までもが美しく見え、海が大好きな者としては心洗われる風景のひとつである。



                夕暮れ迫る春の若狭の海  


Posted by 土居英夫  at 17:45Comments(0)京都の風景

2008年03月25日

散り染めの梅と遅咲きの梅

北野天満宮とお土居に咲く梅が散り染めとなっている。2、3月に寒さが続いたことから、中には遅咲きの紅梅もある。今年は長い間、梅の甘酢っぱい香りを楽しませて頂いたような気がする。梅の後は、北野天満宮の北側にある平野神社の桜が楽しみである。






                  遅咲きの紅梅  


Posted by 土居英夫  at 18:55Comments(0)京都の風景

2008年02月13日

雪景色のお土居

朝のジョギングコースである北野天満宮の「お土居」が雪景色となった。あまりの美しさに事務所に戻りデジタルカメラで撮影した。この「お土居」は豊臣秀吉が洛中の防備のために造ったものであるが、この紙屋川沿いと北区、中京区にその一部が残されており、国の史跡に指定されている。



  


Posted by 土居英夫  at 09:09Comments(0)京都の風景